2018年05月26日 01:11
Great Battles"
dc:identifier="http://damawo.blog99.fc2.com/blog-entry-171.html"
dc:subject="Il-2:GB"
dc:description="久々にil-2のフォーラムを覗いてみたらBattle of Stalingradから続く現行シリーズがIL-2 Great Battlesという呼称になったみたいです。あとすごく目を引いたのですがMODオンモードというのが付いたらしく、3Dモデルはどうやって…みたいなスレもすでに立っていますね。ここのところil-2はアクロしかやっていませんが、GBでmodが盛り上がってきたら環境の完全移行も視野にはいってきそうです。..."
dc:creator="damawo"
dc:date="2018-05-26T01:11:12+09:00" />
-->
2017年09月16日 08:27
全然更新しませんでしたが相も変わらずil-2でアクロやってます。
時々配信もしてます。非常にアットホームな雰囲気なしょk…
結構しゃべりっぱなしなのでbgmにでもどうぞ。
(半分くらい配信の設定をしています)
時々配信もしてます。非常にアットホームな雰囲気なしょk…
結構しゃべりっぱなしなのでbgmにでもどうぞ。
(半分くらい配信の設定をしています)
2017年04月08日 04:50
Ftoysの艦船キットコレクションの伊勢についていた艦載機が零式水上偵察機だけだったので少し手を加えて瑞雲もどきにしまてみました。
水偵のフロートは翼面と面一なのでプラ材でそれとなく再現。この辺は最新の艦船キットFinalの晴嵐だとうまい具合に立体化されていて感心しました。ただ各部がかなり薄くてランナーから切り出すとがたがたになる感じです。限界を攻めていますね。

水偵の翼を瑞雲っぽくなるように削ってフロートを付けたものです。ノーマルの水偵と晴嵐も写っていますが晴嵐のガタガタ具合がわかると思いますw

色々と整形して…

塗装です。ミートボールとかかなり難しいですw艦船キットコレクションの艦載機は味方識別帯の黄色が塗られていないので塗ってやると引き立っていい感じになります。こうやって1/700と比べてみると1/700は手を加えたり塗ったりするのが簡単そうに見えますねw

水偵のフロートは翼面と面一なのでプラ材でそれとなく再現。この辺は最新の艦船キットFinalの晴嵐だとうまい具合に立体化されていて感心しました。ただ各部がかなり薄くてランナーから切り出すとがたがたになる感じです。限界を攻めていますね。

水偵の翼を瑞雲っぽくなるように削ってフロートを付けたものです。ノーマルの水偵と晴嵐も写っていますが晴嵐のガタガタ具合がわかると思いますw

色々と整形して…

塗装です。ミートボールとかかなり難しいですw艦船キットコレクションの艦載機は味方識別帯の黄色が塗られていないので塗ってやると引き立っていい感じになります。こうやって1/700と比べてみると1/700は手を加えたり塗ったりするのが簡単そうに見えますねw

2017年01月03日 00:16
最新コメント